まるまる芸能ニュース

芸能界で話題になっているニュースを中心に事件や事故のニュースなども取り上げて毎日紹介しています。

    2020年01月



    1 ばーど ★ :2020/01/16(木) 09:51:23.51

    ■新型肺炎、日本で初確認 中国・武漢への渡航歴

    中国中部の湖北省武漢市で原因不明の肺炎の発症が相次いでいる問題で、武漢市への渡航歴がある人が日本国内で肺炎の症状を訴え、国立感染症研究所のウイルス検査で同じ肺炎の陽性反応が出ていたことが16日、関係者の話で分かった。

    日本国内での患者の確認は初めてで、政府は同日中にも関係省庁との間で対応を協議するとみられる。

    2020.1.16 01:55 産経新聞
    https://www.sankei.com/smp/life/news/200116/lif2001160010-s1.html

    (出典 www.sankei.com)

    ----------
    ■中国・武漢で発生の新型コロナウイルス日本で初確認

    中国・武漢で発生している肺炎の原因とみられる新型コロナウイルスが日本国内で初めて確認されました。

    関係者によりますと、15日までに中国の武漢から日本に入国した男性が肺炎の症状を訴えました。その後、国立感染症研究所のウイルス検査で新型コロナウイルスの陽性反応が出たということです。日本で新型コロナウイルスが確認されるのはこれが初めてです。

    2020/01/16 09:22
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000173845.html

    ★1が立った時間 2020/01/16(木) 08:10:39.75
    前スレ
    【ウイルス】原因不明の「新型肺炎」、日本で初確認 中国・武漢への渡航歴 政府が対応協議
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579129839/


    【【コロナウイルス】原因不明の「新型肺炎」、日本で初確認 中国・武漢に渡航歴がある男性に陽性反応 政府が対応協議】の続きを読む



    【【速報】弘中惇一郎弁護士がゴーン被告の弁護人の辞任届を提出】の続きを読む



    1 首都圏の虎 ★ :2020/01/16(木) 10:08:42.24

    ソニー損害保険株式会社は、「2020年新成人のカーライフ意識調査」の結果を発表した。新成人の考えるカーライフとはどのようなものだろうか。車への興味や意識、人気の車など今の若者が車に対して持つ思いをさまざまな側面から見てみよう。

     今回の「2020年新成人のカーライフ意識調査」は、今年の新成人(1999年4月2日~2000年4月1日生まれ)1,000人を対象に実施された。
    .
    ■新成人の過半数が免許取得済み。でも、マイカー所有は2割以下。

     まずは、新成人の免許保有状況について紹介しよう。調査では、普通自動車免許の保有状況が明らかになっており、新成人全体の過半数が「保有している」と回答した。また、保有していない新成人でも、都市部、地方ともに3割近くが「取得予定」と回答していた。
     地方の運転免許取得率が都市部よりも高いのには、交通インフラが都市部よりも充実していないことなど、日常的にクルマを利用するシーンが多いことが理由だと考えられる。しかし、都市部でも運転免許の取得意欲は決して低くなく、取得済み・取得予定の新成人は半数近くに達している。

     しかし、「車(バイクを除く)を持っているか」という質問に対しては、運転免許所持者564人の約3割が「持っている」と回答し、1割以上が購入予定であるとした。
     多くの新成人が運転免許取得には積極的であると言えるのに、なぜこれほど所有率と差が生まれたのだろうか。
     その理由は、次の質問の結果から窺うことができる。

     車を購入するつもりがない新成人にその理由を聞いてみたところ、車を持ちたいと思わない理由のうち、過半数以上を占めた回答は「購入費用を負担に感じる」だった。これは、所得の低下などの経済状況が若者たちのライフスタイルにも影響を及ぼしていると言えよう。
     また、交通インフラが充実しているに都市部において、マイカーを所有するメリットを感じないという新成人も少なくないようだ(都市部39.8%、地方26.4%)。確かに、車で移動をすることで発生する駐車場料金やガソリン代など、公共交通機関を利用する方が経済的に思えることだろう。他にも、運転時にはスマートフォン操作など、他の行動が制限されてしまうことにわずらわしさを感じる、という新成人もいるかもしれない。
     マイカーを購入する予定はないけど、とりあえず身分証明時に使用するのに便利だから運転免許は取得しておきたい。こんな理由が、新成人の間では多数派なのかもしれない。

    ■「車を所有している人は格好いい」が、過半数近くを占める。

     新成人がマイカーを所有することに多くのデメリットを感じている中、車に対する意識では興味深い結果が出た。
     まず、車への興味に対しては、「興味がある」と回答した新成人は全体で4割に届かなかった。さらに、「同世代で車を所有している人は格好いいと思う」「車を所有している大人(自分より上の世代の人)は格好いいと思う」という質問でも、どちらも「格好いい」という回答は、全体で半数に届かなかった。ただし、女性だけでみると、どちらも「格好いい」という回答が半数を超えており、女性の方が車の所有者に対してよい印象を持っていたのはなかなか興味深い。

     さらに、「若者の車離れ」といわれるようになって久しいが、実際には「車に乗る必要性を感じない」とする新成人は約3割。対して、ここでも「車を所有する経済的な余裕がない」ことが回答の6割以上だ。このことから、車に乗る必要性を感じながらも、多くの新成人が購入費や維持費が負担になっている新成人像が浮かぶ。「もっと安ければ車を買うのにな」。そう思っている新成人は、世間が考えているよりもずっと多いのかもしれない。
    .
    ■新成人が欲しい車は「アクア」。

     ここまでの結果で、経済的事情はあれど、新成人が車に対して肯定的であることが分かった。そんな彼らが今、欲しいと考える車はどんな車種があるのか見てみよう。

     1位は「アクア(トヨタ)」だ。小型ハイブリットカーとして販売ランキングでも上位常連の人気車は、新成人にも人気が高いようだ。2位の「ノート(日産)」も「e-POWER」が人気のハイブリッド車で、上位2車種と4位のプリウスも合わせて、若者はハイブリッド車への興味が高そうだ。

    全文はソース元で
    1/15(水) 12:30配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00010001-parkblog-life

    ★1 2020/01/15(水) 13:48:42.20
    前スレ
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579120254/


    【新成人はなぜ車を買わない? 最大の原因はやっぱりお金? 過半数が免許取得済み マイカー所有は2割以下】の続きを読む



    1 ばーど ★ :2020/01/16(木) 14:01:23.67

    「ネット ”匿名投稿”に罰金刑 被害女性 3年半の闘い」 NHK、おはよう日本で放送 1月16日

    https://twitter.com/tokyo_sabako/status/1217578118447124483
    在日コリアンに起きた執拗な差別や誹謗中傷被害を挙げ、不眠症・突発性難聴の身体への実害、加害者=ツイッターアカウント「極東のこだま」宅への取材、ネットの人権侵害への対処の難しさの話から新法制定の必要まで。
    極東のこだまは父親に応対させたとのこと(ノーコメント)。どこまでも卑怯。


    (出典 pbs.twimg.com)


    (出典 pbs.twimg.com)


    (出典 pbs.twimg.com)


    (出典 pbs.twimg.com)

    7:43 - 2020年1月16日

    https://twitter.com/yagainstfascism/status/1217595316230180865
    「おはよう日本」。レイシスト「極東のこだま」(藤沢市の51歳男性)は、なぜヘイトスピーチを繰り返したのかと、NHKが彼の自宅を訪問。すると「極東のこだま」の父親が「その件は勘弁して欲しい」と応じ、「その後、連絡は取れなくなりました」と。

    (出典 pbs.twimg.com)


    (出典 pbs.twimg.com)

    8:51 - 2020年1月16日

    ■関連ソース
    匿名Twitterで在日コリアン女性を誹謗中傷、男に罰金30万円の略式命令 2019/12/27
    https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/kawasaki-hate6
    人種差別投稿、罰金30万円 条例違反適用で川崎簡裁 2019年12月28日
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO53966140Y9A221C1CE0000?s=1

    ★1が立った時間 2020/01/16(木) 09:23:12.62
    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579144958/
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


    【【NHK】Twitterで在日コリアン女性にヘイトスピーチを繰り返した「極東のこだま」名乗る男性(51)宅に取材→父親「勘弁してほしい」】の続きを読む



    1 ニライカナイφ ★ :2020/01/10(金) 17:04:37.91

    人種差別に抗議するためナショナル・フットボール・リーグ(NFL)のスター選手が国歌斉唱を拒否しひざまずいたことが2016年に称賛と批判を呼んだことをはじめとし、スポーツの世界では政治的な抗議行動がしばしば見られます。
    国際オリンピック委員会(IOC)はこのような抗議行動を2020年東京オリンピックで禁止するべく新たにガイドラインを発表しました。

    IOCによると、このガイドラインは各国の選手が分裂や混乱なくして競技に参加するために設けられたとされています。
    ここでいう政治的意味合いを持つジェスチャーとは具体的に以下のようなもの。

    ・サインやアームバンドを使って政治的なメッセージを表示すること
    ・ハンドジェスチャーや膝をつくことなど、政治的な性質のあるジェスチャー
    ・セレモニーの慣習に従うことへの拒否

    政治的な意味合いを持つジェスチャーとして有名なのは、1968年のメキシコシティオリンピックにおいてアフリカ系アメリカ人選手のトミー・スミス氏とジョン・カーロス氏が表彰台の上で行った行為が挙げられます。
    2人は黒人の貧困を象徴するためシューズを履かずに黒いソックスで表彰台にあがり、こうべを垂れ、握りこぶしを突き上げました。

    IOCはガイドラインにより競技場・オリンピック村・授賞式・開会式と閉会式においてこのような行為を禁じており、インタビューやカンファレンスの最中については選手が意見を表明することを認めています。
    このガイドラインへの違反があった場合、その行動は国内オリンピック委員会・国際競技連盟・IOCによって評価されるとされていますが、具体的な罰則などは規定されておらず、「必要に応じてケースバイケースで」判断されるとのことです。

    2019年にペルーの首都リマで開催されたスポーツの祭典パンアメリカン競技大会の表彰式では、フェンシング男子フルーレのレース・インボーデン氏と陸上女子ハンマー投げのグウェン・ベリー氏が膝をつき握りこぶしを上げるなどしてトランプ大統領に抗議を示し、12カ月の保護監察処分とされました。
    また、2016年にはエチオピア国内の政治弾圧に抗議するためフェイサ・リレサ選手が手錠をかけられることを意味する腕を交差させたポーズでゴールしたことがニュースになっており、さまざまな場面でスポーツ選手が政治的メッセージを発信している様子がみられます。

    IOCはガイドラインの発表に際し、「世界の優れた選手が競いながら、同時にオリンピック村で調和した暮らしを送るという例を示すことで、分裂した世界にポジティブなメッセージを送ることができると私たちは信じています。
    個人的レベルでも世界的レベルでも、オリンピック村や表彰台を政治的・宗教的・倫理的デモンストレーションから解放されたニュートラルな場所にすることが重要だと私たちは考えています」と述べています。


    (出典 i.gzn.jp)

    https://gigazine.net/news/20200110-olympic-committee-prohibits-gestures/


    【【東京五輪】IOC、「ひざまずく」や「拳を上げる」など政治的意味合いを持つポーズを禁止に】の続きを読む

    このページのトップヘ