まるまる芸能ニュース

芸能界で話題になっているニュースを中心に事件や事故のニュースなども取り上げて毎日紹介しています。

    2019年08月



    (出典 t4.ftcdn.net)



    1 ばーど ★ :2019/08/31(土) 18:05:09.10

     弁護士やジャーナリストらでつくる「死刑をなくそう市民会議」が31日、東京都千代田区で設立集会を開いた。シンポジウムなどで死刑に関する情報を市民に提供し、議論を深め廃止への機運を高めていくとしている。

     共同代表世話人を務める平岡秀夫元法相は「全ての人たちの命を大切にする、死刑のない民主主義社会をできるだけ早く実現させたい」とあいさつ。2020年までに死刑廃止を目指す日弁連の菊地裕太郎会長は来賓として「道は険しいが、廃止に向けての活動が着実に広がっている」と語った。

     設立集会では、他に宗教家や新聞記者らが登壇。死刑を廃止している国が多いことなどを議論した。

    2019/8/31 17:42 (JST)
    ©一般社団法人共同通信社
    https://this.kiji.is/540451954044814433


    【【死刑廃止】「死刑をなくそう市民会議」設立…全ての人たちの命を大切にする民主主義社会を】の続きを読む



    (出典 pds.exblog.jp)



    1 Toy Soldiers ★ :2019/08/31(土) 15:04:05.71 ID:Qaq9mYtS9.net

    石平太郎 (@liyonyon)さんが3:28 午後 on 火, 8月 27, 2019にツイートしました。
    つまり青木さんからすれば、日本人女性が暴行されてもニュースになる価値はないし、韓国人が日本人に差別語を浴びせてもそれは差別ではない。彼らは結局、韓国人にはどこまでも優しいが、日本人にはどこまでも冷酷だ。彼らが普段に言っている「反差別」も「女性の人権」もただの嘘だ!

    https://twitter.com/liyonyon/status/1166236020288802816?s=03

    【日本人女性暴行】青木理氏「韓国が治安が悪いことは一切ない。本来ならニュースにならないニュース」「差別用語は日本人を呼ぶ時には、必ず使う用語」
    https://snjpn.net/archives/154033
    (deleted an unsolicited ad)


    【石平氏「青木さんからすれば、日本人女性が暴行されてもニュースではないし、韓国人が日本人に差別発してもそれは差別ではない」】の続きを読む



    1 樽悶 ★ :2019/08/31(土) 17:52:20.48

     この夏、ハンセン病元患者の家族が国の隔離政策によって差別を受けたとして国に損害賠償を求めた訴訟で勝訴した。安倍晋三首相は元患者の家族に会って謝罪、社会に巣くう差別と偏見が改めてクローズアップされた。現代社会にはさまざまな差別や偏見がある。8月は佐賀県の同和問題啓発強調月間。その締めくくりに、改めてその不条理を問いたい。

     差別意識の一つとみられる事例を紹介したい。2年前、佐賀新聞に掲載された本紙記者の『記者日記』から引用する。2017年7月の九州北部豪雨で、被災地には多くのボランティアが復旧の手助けに向かった。その中で、自治体にこんな電話があった。

     男性「昔の部落を知りたいのですが…」

     職員「何の目的ですか」

     男性「ボランティアの関係で…」

     職員「ボランティアに行きたいということですか」

     男性「逆です。部落地区に行きたくないので、その場所を教えてほしい」

     職員が差別発言ではないかと指摘すると、電話は一方的に切られた。男性は本気だったのか、悪質ないたずらだったのか分からないが、被災地の人や差別のない社会を願う人々を暗然とさせた―という話である。電話をかけてきた人は、誰からこうした差別意識を受け継いだのだろうか。

     昨年、鳥栖市で同和問題啓発の講師を務めた、みえ人権教育・啓発研究会代表の松村智広さんは1993年、国立ハンセン病療養所に講演に行ったという。

     差別、偏見を助長したとされる、らい予防法が廃止(96年)される前で、元患者たちが抜け出せないように療養所の周りに巡らされた高さ約2メートルの塀と堀がまだ残っていた。元患者たちは入所させられると、家族に迷惑がかからないように名前を変え、出身地を隠して生きることを余儀なくされた。赤ちゃんができないように強制的に手術されるなど、人権を無視した扱いを受けてきた。

     松村さんがこれから講演というときに、ハンセン病が治った女性がお茶を出した。松村さんがそれを飲み干すと女性は突然、泣き出した。「何か悪いことをしましたか」と尋ねると、「あなたは私が出したお茶を初めて飲んでくれた」と。特効薬ができ、戦後はハンセン病は治っていたが、「感染するかも」と恐れ、お茶に手をつける人はいなかったのだという。

     差別の背景には、私たちがとらわれやすい迷信や世間体などがある。例えば県内の自治体が2014年に行った人権・同和問題に関する意識調査では、「あなたの子どもの結婚相手が同和地区出身と分かったときあなたはどうするか」との問いに、「世間体があるからできれば結婚させたくない」「絶対に反対する」と答えた人が合わせて1割を超えていた。

     差別に正当なものなどない。同和問題やハンセン病差別は、時の権力者がつくり出し、助長したものである。同時に、呼応するかのように、その存続に手を貸しているのは、実は私たち一人一人なのだということを忘れてはならない。差別される痛みを自分の痛みとして向き合い、すべての命が生まれてきてよかったと思える世の中に向けて、共に歩んでいきたい。(高井誠)

    佐賀新聞 8/30 5:15
    https://www.saga-s.co.jp/articles/-/420181


    【【佐賀】災害ボランティア「部落地区に行きたくないので、その場所を教えてほしい」 自治体職員「差別発言ではないか」】の続きを読む



    (出典 www.seidensha.co.jp)



    1 Toy Soldiers ★ :2019/08/31(土) 15:51:11.52

     マイクロンが追加投資、中科に新工場

    メモリー世界大手の米マイクロン・テクノロジーの台湾法人、台湾美光記憶体(台湾マイクロン)が4,000億台湾元(約1兆3,500億円)を投じて、台中市の中部科学工業園区(中科)に最先端DRAMの新工場を建設する計画だ。
    第5世代(5G)移動通信システム時代の到来によるDRAM需要の高まりを見越した動き。26日付経済日報が伝えた。

    既存工場に隣接する土地に2工場を建設する。このうち、1カ所は既に着工しており、2020年8月の完工、同年第4四半期(10~12月)の試験生産を見込む。もう1カ所は市場の需要を見ながら建設する。月産能力は6万枚となる予定。

    中科管理局によると、台湾の半導体業界では、ファウンドリー(半導体の受託製造)世界大手の台湾積体電路製造(TSMC)に次いで2番目、外資系企業では過去最大の投資案件となる。

    一方で、足元のDRAM市場は供給過多となっており、競合の韓国サムスン電子やSKハイニックスは軒並み増産を凍結。マイクロンの巨額投資は、市場の流れに逆行する動きとして注目が集まっている。

    https://www.nna.jp/news/show/1942945


    【【半導体】米マイクロン、失速の韓国サムスンやSKハイニックスを尻目に台湾へ巨額投資  】の続きを読む



    (出典 newneta.work)



    1 muffin ★ :2019/08/31(土) 15:51:38.01 ID:5em1M30c9.net

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00000008-withnews-soci
    8/31(土) 7:00配信

    ジャニーズ事務所の人気グループ「V6」のメンバーとして歌い、踊り、俳優や司会者としても大活躍する井ノ原快彦さん(43)は、小学生のころ、クラスメート全員に無視されたことがありました。放課後、家に帰って読むまんがや曲作りが心の居場所だったあのころの経験が、今につながっているそうです。(聞き手 朝日新聞大阪社会部記者・松尾由紀)

    ■逃げることは大事
    品川の大きな団地で育ちました。やんちゃな面もあったんでしょうね。調子にのっていたら仲が良かった友達から無視されるようになって。そのうちその友達だけじゃなくてクラスのみんなに無視された、という時期がありました。小学4年生のころです。

    あのころの居場所、というより逃げ場は団地の自分の家でした。学校から帰ったら「北斗の拳」や「コボちゃん」の漫画をぼろぼろになるまで読んで、楽器なんてなにもできないのに、曲作って。逃げるって大切です。悩むより、アニメでもゲームでもいいから逃げ込めるものがあった方が楽しいでしょう。好きなことをした方がいいです。

    そもそも、学校っていう大人の決めたルールばかりの場所が好きではありませんでした。宿題なんてこの世からなくなればいいと思っていたし、夏休みの宿題をちゃんとやったこと、一度もなかったんじゃないかな。

    ■勉強は学校じゃなくてもできる
    高校は、歌やお芝居をもっとやりたくて途中でやめました。でも、20歳代後半になって、通信制の高校に入り直したんです。理由は、勉強したかったから。今したいな、と思ったんです。仕事が終わってから寝ないでリポートを書いたり、10歳くらい下の友達ができたり。勉強するということを楽しみました。

    今、何かの理由で学校に行けない子もいますよね。でも、今じゃなくても、学校に行けるし、勉強することもできます。留年したり大学に行かなかったり、といったことに対して厳しい目もある一方で、勉強したい人を受け入れてくれる社会です。

    それに勉強って学校でするものとは限らない。社会でだってできます。僕は学校で学んだ以上のものをジャニーズに入って学んだと思っています。

    子どものころ、無視されて嫌だったという経験があるから、人を無視することはしません。無視するくらいなら言いにくいことでも言います。おせっかいかな、とも思うんだけど、友達は「愛情だと思う」って言ってくれました。言って嫌われるリスクもあるのに、と。逆に人からなにか言われた時にも、愛情だと思うようにしています。

    あの経験が今の僕に少し、いかされています。


    【V6・井ノ原快彦さん、クラス全員に無視された経験がつくった「今」  学びの場は学校とは限らない】の続きを読む

    このページのトップヘ