1 記憶たどり。 ★ :2019/08/18(日) 06:30:40.69

https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/335096

札幌市南区藤野、簾舞の住宅地に出没を繰り返したヒグマをハンターが猟銃で駆除したことを受け、
札幌市には15日までに、約300件の意見が寄せられた。大半が射*たことへの抗議で、
市は「人命を最優先した。不測の事態を招く恐れがあるクマの駆除はやむを得ない」と説明している。

ハンターは14日早朝、クマを射殺。市には同日に244件、15日午後4時までに50件の意見が寄せられた。
ほとんどが首都圏や関西など道外からで、「麻酔で眠らせて森に帰して」「捕まえて動物園に移して」などの抗議だった。

一方、クマ出没で危険にさらされた南区の住民からは「安心した」「もっと早く対応してほしかった」といった声があった。

クマの生態に詳しい酪農学園大の佐藤喜和教授(野生動物生態学)は「駆除したクマは市街地の農作物に執着しており、
人命を守るために仕方なかった」としている。


前スレ
http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1566034728/
1が建った時刻:2019/08/17(土) 15:51:18.02





50 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 06:54:49.87

>>1
ああやっぱりなw
射殺批判してんのは安全な場所に居る
お花畑脳の*ばかりと言うのが
よく分かるわw


52 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 06:56:05.37

>>1
あー確かに。都市部の人間だがウリ坊の集団見ると微笑ましい…。
地元民は恐々としているだろうが。


5 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 06:33:06.39

なぜさっさと射*ないのか不思議だったが…
目の前に居るのを見てるだけとか警察の対応が異常だろ。


12 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 06:37:07.74

>>5
近くに住宅があると猟友会は銃を使えないのよ…


14 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 06:37:53.47

>>5
市街地での発砲は鳥獣保護法で禁じられてるから撃ちたくてもムリ
各県ともずっと法改正を要望してる


10 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 06:36:22.56

日本熊森協会とかいう過激な連中が騒いでるんだろう。


11 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 06:37:07.42

野生の熊を動物園に入れて飼い慣らせるわけがないだろ
餌やりが毎回命がけになるわ


13 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 06:37:24.42

今回はハンターの猟銃免許を取り上げたりしないだろうな


15 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 06:38:37.66

安全なところにいる人たちはね、、、、、好きなこと言うわなw

猟師や住民は、安心できないわな。。猟師は親熊に襲われたり猟師同士で誤射殺がある
年寄り子供が襲われるかもしれんし


17 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 06:38:57.06

捕らえたクマを預かる覚悟のある者だけが石を投げよ。そしてネコと和解せよ。


18 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 06:38:57.49

クマ殺戮の正当化の論拠が乏し過ぎる
こんなんじゃダメ


51 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 06:55:50.01

>>18
山に離してもまた戻ってくる可能性が高いってことでは


79 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 07:08:13.44

>>51
その論拠を示せ
射殺がやむを得ないと思える程の論拠をな
示せないならダメだ


85 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 07:11:19.48

>>79
おまえが生きたまま腹を食われたら
それが証拠になるんじゃね?

北海道やロシアの猟師たちは
何百年もクマに食われながら戦ってきた
それだけクマは人間への脅威度が高い害獣だ


88 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 07:13:11.52

>>79
またクマが街に帰ってきたら対応に税金がかかる
今回の件で*ば一回ですむ
*な事言って道民に余計な税金払わせようとすんなよ


20 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 06:39:48.95

熊はぬいぐるみとかにしたらめちゃくちゃ可愛いいのに何で怖いのか不思議でならない!


23 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 06:43:24.62

>>20
メロン熊はめっちゃコエェよ


49 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 06:54:06.25

>>23
あれ見た目だけなら本物以上にこええw


46 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 06:53:01.86

>>20
たぶん、それは大きさの問題だと思うのである。
犬でも熊くらい、
つまり人間より大きくなったら(2メートル)怖いはず。
逆に熊も犬のサイズになったら大丈夫なのである。
従って、遺伝子操作して熊の大きさを全部変えてしまえば良いのではないだろうか!!!


22 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 06:43:21.49

まあ人間の命よりもクマの命のほうが重いと考える人もいるでしょう。
思想良心の自由は憲法で保障されてるから
人命を軽視すること自体は咎めようがない。


25 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 06:44:40.44

三毛別羆事件を道のホームページ上で紹介すれば、*げた電話も減るだろう。


35 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 06:49:31.44

>>25
昔は動物愛護が足りなかったから。
今はもう違う。


31 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 06:46:51.44

自分に直接関係ないから、ほんと他人事だよな

自分の家の庭に実際にクマがいたら、山へ返して、なんて言う余裕なんてあるわけないだろ


34 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 06:49:09.73

クマより処置しなければいけないものがあるだろう?


56 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 06:57:54.08

>>34
全く同意


38 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 06:50:25.33

犬は撃ち*ても熊は撃てないのか警察は


58 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 06:58:37.40

>>38
当たり前だ
警察数人がかりで全弾撃ち込んでも怯みもしないわ
何しろ威力が無いからな


66 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 07:02:58.09

>>38
アラスカへハンティングに行った元警察官が、サイドアームに使いなれたベレッタM9を使いたいって現地ガイドに言ったら、「食われる前に自*るのには役に立つだろう」って言われたってさ。


68 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 07:03:43.03

>>38
拳銃ごときじゃ怯まない
むしろ手負いになって気性が荒くなる

制圧力のあるショットガンじゃないと
効果が薄い


64 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 07:02:29.58

いや、さっさと駆除するのはいいけど、
駆除っつっても*ず麻酔で移送とかでも良くない?


74 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 07:06:42.83

>>64
>「駆除したクマは市街地の農作物に執着しており、
>人命を守るために仕方なかった」

山の中に放しても農作物を狙って人里に降りてきてしまう。


76 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 07:06:51.95

>>64
一度、山から降りる癖を持ったクマは
いずれ、また山から降りてくる

そのクマが生きている限り
人とハチあって、人を襲い始める可能性は高い
山に返せば、そのクマが人を襲い始める時間が
ちょっと遅れる程度でしかないし
野生のクマを動物園に入れるなんて、とてもじゃないが無理


90 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 07:14:24.43

>>64
*ず適切に効く麻酔というのがまずオーダーメイドになる上に
それを確実に撃ち込むなんてゴルゴ13並の技で非現実的
麻酔銃なんてほぼフィクションの世界のモノ


67 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 07:03:34.02

クマと仲良くなれると考えてるのは薬中だけだろ。


89 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 07:14:04.56

頭がいいというよりもありゃ、ワガママだ。


96 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 07:16:55.68

>>89
ワガママはいけませんというのは人間の勝手な理屈だからなw
ヒグマからすれば本能に従って行動するのが、人間が力を持つようになる
ここ数百年前までは、最も生存確率を高めてきたわけで。


91 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 07:15:41.57

でもお前ら沖縄で米軍迷惑出てけって言ってる人に対して関東や関西など米軍と直接接触しない立場の奴らが我が身大事でそういう奴らを叩くんでしょう?


99 名無しさん@1周年 :2019/08/18(日) 07:18:51.21

>>91
3000億受け取り拒否するなら立派な態度だと思う。